条件分岐に使える 例外処理

私は、Javaでtry 〜 catch を条件分岐の代わりに使うのは非推奨と習った。富豪プログラミングの立場では推奨かもしれない。Pythonでは条件分岐に使えと言わんばかりの使用になっているPythonの [try 〜 catch] try: except A: except : else: finally: のセ…

なんにつかうの? filter(), map(), reduce()

正直何に使うんだろう?と一瞬わからなかった。こいつら。filter, map, reduce。理解すると便利なので覚えよう。 配列のそれぞれに対して、Callbackしてくれる関数群。 prototype.js の Enumerable だと思えばいい。 PHPだとarray_walk()。 GOFでパターンのI…

"." や ".." を使った、パッケージの相互参照

親子のときは、簡単にImportできるんだけど、従兄弟くらいになると面倒だ。パッケージ構造 = ディレクトリ構造 だとすれば [..] (親) や [.](カレント) のような記述は出来ますか?出来ます。ただしPython 2.5以降 # "." がたくさん出てくるので 注意 from .…

dir() パッケージの中身を調べる

dir(name) を用いるとそのモジュールで利用している、変数名を調べられる import sys print dir(sys) # # #['__displayhook__', '__doc__', '__excepthook__', '__name__', '__stderr__', '__stdin__', '_ #_stdout__', '_current_frames', '_getframe', 'ap…

標準モジュール

Pythonには豊富な標準モジュールがある。Pythonインストール時にまとめてインストールされる。いくつかの、特殊モジュールはPythonインタプリタに組み込まれているが、通常はモジュールとして提供される。 sys 覚えておくべきモジュール sys.path はPythonで…

モジュールをパッケージ化する

今度は、パッケージの作成方法まず、パッケージとはモジュールの集合体。Pythonにおいて、以下のことが成立する ディレクトリ構造 = パッケージ階層 ファイル名 = モジュール名じゃぁパッケージ全体の設定はどうするんだ? __init_.py ファイルを設置する。(…

配列の扱い

PythonのプログラミングはJavaScriptに似ている。文法はまるで似ていないが。発想が似てる。 配列の動的インクリメント Javascriptのばあい var hoge; hoge[hoge.length] = "test1"; hoge[hoge.length] = "test2"; hoge[hoge.length] = "test3"; //hoge = { …

制御構造

Pythonの特徴 do{}while() が無い do〜while好きは処理を工夫する switch がない elifを使う else if と書かない elif を使う else は使える #C言語を母とする言語によく見られる while( ( c = input.getChar() ) != null ){ out.print( c ); } for ( var i …

バイトコードコンパイル

Pythonインタプリタは、ソース中間言語にコンパイルしてくれる。全て自動で。余り深く考える必要はない。(今のところ) 中間言語にコンパイルされたソースは*.pycでソースと同じフォルダに作成される 中間言語にコンパイルされたと言っても、処理速度の最適…

モジュールと名前空間とclassのImport

Pythonには標準モジュールがある。使い方は一般的。 #Simple XML-RPC Serverの例 import xmlrpclib from xmlrpclib import Fault import SocketServer import BaseHTTPServer import sys import osここでのポイントはfrom。FROMを使うとローカルの名前空間に…

FirefoxでFlashチェックする

フラッシュがインストールされていないブラウザに、フラッシュの代わりの画像を表示するTips。スクリプトで強制的にチェックできるが、それはスクリプトOFFならどうするんだ?ということになる。まずは、ふつうにスクリプトを使うときは、Adobe(macromedia)…

FirefoxでFlashチェックする

フラッシュがインストールされていないブラウザに、フラッシュの代わりの画像を表示するTips。スクリプトで強制的にチェックできるが、それはスクリプトOFFならどうするんだ?ということになる。まずは、ふつうにスクリプトを使うときは、Adobe(macromedia)…

記号としての・・・

格差社会。なんか言葉が一人歩きしてきたな。格差社会って小泉首相の在任期間と対にして使われるけれど、本当にそれでいいの?対になってていのかというのが正直なところ。バブルの頃なんて土地持ちや銀行マンと一般サラリーマンで明確な格差があって、この…

教育は国の礎であるわけで。

安部さんが自民党の新総裁になった。教育基本法を変えてくれそうなので期待している。右寄りに左寄り、どちらに変わるのか。今後の展開次第なんでしょう。時代遅れを見直し時代に合わせて欲しいと願うのです。兎角、時代に合わない教育を子供に強制するのは…

著作権は誰のモノか?

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html著作権を70年に延長することを求めているらしい。ちょっと待ってと思う。 著作権延長を求めるならば、主張とともに、義務を果たしていることを証明すべきだろう。権利が世の中に役立つこ…

Plaggerが非常に面白そうだ

アクセスログを見ていたら、ブラウザより、Plaggerのクロールの方が多い。そこでPlaggerを調べてみたらこれは便利そうだなと。でもPerlなんだよね。Plaggerを組み込んだアプリ作ったら面白そうだな

グーグルアマゾン化する社会を読んだ

グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)作者: 森健出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 5人 クリック: 64回この商品を含むブログ (154件) を見る を読んだ。Amazonがなぜすごいのかがよく分かる。googleのできについては、Web…

若者が死なない社会

戦争をしません、憲法大事と言ってる平和主義世代と、社会福祉と健保が大事と言ってる世代。これ両方とも団塊の世代だったかな。筑紫哲也がそうなのだから間違いない。 でもまてよ。戦争反対は「若者を犠牲にしない社会」のため。一方、「3人の老人を1人の…

たばことお酒

去年は、タバコへのネガティブキャンペーンが目についた。今年は9月に入ってから飲酒のネガティブキャンペーンが目に障る。 飲まない人、吸わない人からすると喫煙者やウワバミが敵なのですが。飲めない弱者だからかわいそう、というのは逆差別を有む可能性…

読後感「ウェブ社会[本当の大変化]はこれから始まる」

ウェブ進化論の連載版、シリコンバレーからの手紙を読み直していた。 「映像編集ツールが与えられたからといって誰もが素晴らしい映像を作ることはできない」、「音楽編集ツールがあるからといって誰もがミュージシャンになれるわけがない」、「ワープロソフ…